カラー暗室日記

暗室は、清く正しく美しく

SPACE GALAXY DARKROOMERS展は終了しました

ギャラリーライムライトにて開催しておりましたSPACE GALAXY DARKROOMERS展は、先日の土曜をもちまして無事終了しました。お越しいただきました皆さま、ありがとうございました。

f:id:hsmtymt:20191105131659g:plain

ちょっと先ですが橋本は12/17から、名古屋にて.LAB RAINROOTSの湯地信愛さんと写真展「Live」をします。

 

こちらもダークルーマー2人展。どうぞよろしくおねがいします!

www.dotlabgallery.com

SPACE GALAXY DARKROOMERS「KOJIMA, HASHIMOTO and YOU」開催中です

f:id:hsmtymt:20191029193344j:plain

f:id:hsmtymt:20191029193348j:plain

ギャラリーライムライトにて開催中の、暗室ユニット「SPACE GALAXY DARKROOMERS」の展覧会、水曜は定休です。ご注意くださいませ。そしてコジマさん、ゆっくり休んでください。

 

SPACE GALAXY DARKROOMERS「KOJIMA, HASHIMOTO and YOU」

10/28[月]〜11/2[土]  OPEN 12:00 - CLOSE 19:00 [最終日18:00まで]

10/30㊌休廊|入場無料

ギャラリー・ライムライトにて

 

solaris-g.com

OSAKA FILM PHOTOWALK 2019で飾っていた写真

f:id:hsmtymt:20191029193131j:plain



オオサカ・フィルムフォトウォーク、今年も終わりました。ありがとうございました!各ギャラリーと参加者みんなで作る6日間。そんな感じが今年はいっそう強かったです。また来年も一緒に楽しみましょう!

 

写真は、会場で飾っていた私の写真。ある日のこと、暗室していたら大きな蜂が飛び込んできました。カクカクシカジカで退治し、暗室で作っていたドライフラワーと一緒にライトボックスの上に並べ、撮影しました。

モーターベースを自作する

自作 モーターベース

 

JOBOの大全紙用ドラム。だいたい使うときは、BeselerやUnicolorのモーターベース(Motor Base)と呼ばれる自動回転台に乗せてコロコロ転がすのですが、それを自作しようという作戦。

 

自作 モーターベース

 

そんな話をしていたらお客さんが家にあったので、、、とくれたキャスター。買うと意外と高いんだよなぁ、ありがとうございます!

 

自作 モーターベース

 

というわけで、これを木の板にこうすれば手動のローラー台ができあがるので、それでいいかなと思ったのですが、検索してるとこちらの方の記事がヒット。

 

シンプルでこれ以上望む機能もなく、結果も安定するしまさしくこれこれと、気づけば材料を買いに日本橋の「ジョーシンスーパーキッズランド本店」へ。

 

ということで真似っこして買ってきました。

自作 モーターベース

自作 モーターベース

 

  • 4速ウォームギヤボックスHE
  • スポーツタイヤセット(56mm径)
  • 単3電池ボックス(2本用・逆転スイッチ付き)

全部同じコーナーにまとめて売ってました。しめて2,000円弱。

 

自作 モーターベース

 

箱の中はプラモ状態。説明書を見ながら慌てず組み立てていけばきっと誰でも大丈夫。

 

自作 モーターベース

 

ギヤボックスはこれで出来上がり。ドライバー必須、ヤスリ、ニッパーあるときれいに仕上がります。コードのハンダ付けなどは最初からされてるので楽ちんですね。

 

自作 モーターベース

 

そこにタイヤを付けます。あとはこのコードをスイッチに、そして電池ケースとスイッチを別のコードでつなぎます。全部買ったもののセットの中に入っています。穴にコードまきつけるだけでOK。

 

自作 モーターベース

 

それらが出来上がったら、木の台にキャスターを付けていきます。木の台は手元に余っていた40x40cmの12mm厚ボード。ちょうどいいのがあってよかった。電動工具あると楽そうですが、ないのでドライバーで留めていきます。

で、真ん中にさっき作ったギヤをセットして出来上がり。

 

 

おお、できた!あとは電池周りに水がかからないよう100均でケースでも買ってこよう。というわけで動画でどうぞ

 

 

ちなみに普段置いとくのに邪魔かなと作るまでは思っていたのですが、直径75mmのキャスターで作ったところ、ひっくり返せば、下写真のようにギヤが干渉せず、普段は台として運用できることがわかりました。一石二鳥!

 

 

フィルムについてのコラム

OSAKA FILM PHOTOWALKでギャラリー・オーナーによるリレーコラムを書いています。

今回は、フィルムってどんなものか、どんなふうにしてプリントが生まれているのかについて、若き日の自分に説明するつもりでなるべくわかりやすく書いてみました。

よければご覧くださいませ。

 

fpw.localinfo.jp

今年もやります、SPACE GALAXY DARKROOMERS

f:id:hsmtymt:20191008225236j:plain

毎年恒例、SPACE GALAXY DARKROOMERSが帰ってきた!

10/28[月]より、Gallery&Darkroom Limelight(大阪・帝塚山)にて、橋本と兒嶌さんによる暗室ユニット・SPACE GALAXY DARKROOMERS写真展を開催します。なにとぞ!

 

10/28[月]〜11/2[土]  ※10月30日㊌休廊

OPEN 12:00 - CLOSE 19:00 [最終日18:00まで]

入場無料

ネガキャリアを削る

f:id:hsmtymt:20191004182700j:plain

人から譲ってもらったラッキーのネガキャリア。フィルムをセットしたところ、1辺のみ黒フチが出ないので、削ることに。

 

f:id:hsmtymt:20191004182658j:plain

慎重に、でも力強く削ります。あまり同じとこばかり削ると、当然ダメです。出来るだけまっすぐ削りたい。どうすれば良いのか。

 

f:id:hsmtymt:20191004182655j:plain

方眼紙があると便利ですね。概ね上手くいきました。でも角が丸いのがなんか嫌だなぁ。。。

 

f:id:hsmtymt:20191004182652j:plain

というわけで角だけ、別のヤスリで削ります。ついでにエッジも軽く丸めて、フィルムにに傷がいかないようにしました。

 

f:id:hsmtymt:20191004182649j:plain

さて、このままだと断面に光が反射するので、黒く塗ります。私が使ったのはターナーのアクリル絵の具の「ジェットブラック」。

 

f:id:hsmtymt:20191004182646j:plain

こんな感じに仕上がりました。

 

f:id:hsmtymt:20191004182644j:plain

うむ、悪くないのではないかな。フィルムを実際にセットしてみます。

 

f:id:hsmtymt:20191004182640j:plain

はいはいはい、いいんじゃないでしょうか!実際に投影してみます。

 

f:id:hsmtymt:20191004182637j:plain

はいはいはいはい!OK!